NURO光は戸建てとマンション問わず、回線工事が2回あります。
屋外工事(宅外工事)では外壁に穴をあける可能性もありますので、工事内容は事前に確認しておきましょう。
ここでは「実際にNURO光を開通した方々の意見」と合わせてお伝えしています。
また、工事日が遅くて悩んでいる方はこちらの『NURO光の工事が遅い!工事日を早くする方法』も合わせて確認しておきましょう。
2回の工事内容 | |
---|---|
宅内工事(ソネット工事班) | 1回目をチェックする |
屋外工事(NTT工事班) | 2回目をチェックする |
とくに注意が必要なのが1回目の「宅内工事」です。
アパートやマンションなど建物によっては外壁に穴をあける可能性があります。
では、それぞれを見ていきましょう。
この記事でわかること
1回目:NURO光の宅内工事(So-netの工事班)
1回目の宅内工事はNURO光の運営元であるSo-netの工事班が行います。
1回目のNURO光の宅内工事では以下のことを行います。
NURO光は基本的に戸建てタイプになりますが、アパートやマンションでも工事内容は同じです。
ちなみに工事費44,000円は無料になりますが、適応条件や仕組みがあります。
詳しくはこちらの『NURO光の工事費は光回線で1番高い!実質無料のカラクリとは』をご覧ください。
手順1、光キャビネットの取り付け
光キャビネットとは電信柱から宅内までの長い光ファイバーをまとめる中継器になり、建物の外壁に取り付けます。
実際の光キャビネット
今日は NURO 光の引き込み工事 1 回目 (宅内工事)。「宅内工事」という名称ではありますが、実際には建物外壁での作業もあり、このような「光キャビネット」なる装置が引き込み口付近に設置されます。なお我が家は Panasonic WP91319 という防雨入線カバーが設置済であるためここから入線します。 pic.twitter.com/hS8q4SVdjk
— スラさん (@slazo2772) September 3, 2018
ちなみに、NURO光の光ケーブルの通線は自宅の壁内にそもそもCD管が無くこの手法では通線NGなのでエアコン孔から通してます
後日、外壁に設置した光キャビネットに電柱からNTTのダークファイバーを引っ張ってきて接続したら開通という流れ pic.twitter.com/kzG625EbvY
— Raika / Mira La Luna. (@RaikAMR) May 27, 2018
マンションの場合は『MDF』と呼ばれる配線をまとめている機械が元々あれば、光キャビネットは取り付けません。
ですので、そもそも壁に傷をつける心配はありませんね。
光キャビネットの取り付け方
1.ビス留め(穴の大きさは約4mm)
2.専用の強力両面テープで固定
光キャビネットの取り付け方は2種類あります。
実はNURO光では今まで「ビス止め」による穴あけ工事が必要でしたが、最近では「専用テープ」で固定することができるようになりました。
ビス止め部分を専用テープで固定すれば外壁に一切傷や穴を開けずに開通することができます。
穴あけ工事がいらず大家さんや管理会社の許可も一段と取りやすくなったので、よりスムーズに開通できますね。
手順2、宅内への光ケーブル引き込み
次に光キャビネットから宅内へNURO光のケーブルを引き込みます。
引き込み方法は3種類あり、穴あけ工事なしで通せる方法をおすすめします。
3種類の光ケーブル引き込み方法
・エアコンダクトから通す
・電話ジャックから通す
・穴あけをして通す
一般的にエアコンダクトや電話ジャックから通すことが多く、穴あけ工事はせずに済みます。
めじろ団地にてNURO光の第一回目の工事終了!
棟の集中BOXと部屋の間を天井裏を通して光ケーブルが通りました。
次回は、BOXと電柱との配線こうじみたいです。 pic.twitter.com/yBUVqYU5UT— hamu1ro (@hamu1ro) June 3, 2016
電話ジャックやダクトから通せば外壁に傷を付ける心配もありません。
手順3、光コンセントの取り付け
光コンセントとは、引き込んだ光ケーブルをコンセントにすることです。
少し前までは「LANポート型」と「モジュラージャック型」が主流でしたが、今では光コンセントが多くなっています。
NURO光の光コンセント
左からauひかり、フレッツ光、nuro光の光コンセントです。 pic.twitter.com/M9t6V4lg7v
— やまさ (@yamasa_330) August 5, 2019
この方は光コンセントが3つもあるようで凄いですね。
一番右がNURO光の光コンセントになります。
手順4、光ファイバーをモデムへと繋ぐ
最後に光コンセントからモデムまでをLANケーブルで繋げば宅内工事は完了です。
ここまでの所要時間はおよそ60分ほどになります。
NURO光宅内工事終了!
モデム的なやつ置いていってもらったけど宅外工事が終わるまで使えんらしい…
因みに4月1日開通予定です pic.twitter.com/0wf5uU2XJm— 刹那光秀_2018 (@HanzouSetuna) March 8, 2019
モデムについて補足
補足ですが、NURO光のモデムは高速2G対応の無線LAN内蔵型なります。
しかし、種類が6つあり「新しい機種」と「古い機種」がランダムに送られてきます。
古い機種の場合は交換しなければ速度が発揮できませんので届き次第、必ず確認しましょう。
2回目:NURO光の屋外工事(NTTの工事班)
2回目の屋外工事(宅外工事)は電話線(電柱)の管理元であるNTTの工事班が作業を行います。
厳密に言えば、地域ごとの下請け会社ですね。
2回目の宅外は工事といっても「簡単な作業のみ」になり、所要時間も40分ほどです。
手順5、電柱から光ケーブルを引き込む
近くの電柱から建物までNURO光のケーブルを引っ張ります。
NURO光屋外工事10:50開始、11:35完了して開通しました!
遠くから電話線を引っ張ると思いきやベランダ真ん前の電柱からでした。 pic.twitter.com/gilOXxetF7— N848 (@shinkeisei) October 10, 2016
この際に建物と電信柱があまりにも遠い場合や障害物で光ファイバーが通せない場合は「工事NG」になります。
その場合は残念ながらNURO光を開通することができません。
NURO光では1回目の工事が無事に終わっても2回目の工事でキャンセルになることも珍しくはないのです。
手順6、光キャビネットにつなげる
最後に電柱から引き込んだ光ケーブルを1回目の工事で外壁に取り付けた光キャビネットに繋ぐだけです。
これで宅内に引き込んだ光ケーブルと繋がり、無事にNURO光の開通です。
最後まで安心できない!NURO光の工事が失敗するケースとは
NURO光は工事NGが多く2回目の屋外工事(宅外工事)でキャンセルになる場合があります。
工事NGの理由で多いのが次の5つです。
NURO光の工事NG理由
1.管理会社や大家さんの許可が降りない
2.建物が古く配管NG
3.マンションのMDF室へ立ち入り不可
4.電柱と家の距離が遠い
5.電線が既定の高さに達していない
この中でも特に多いのが「建物が古く配管NG」と「マンションのMDF室へ立ち入り不可」です。
マンションやビルの配管NGとは?
マンションなどの集合住宅では配管の中にNURO光ファイバーを通して各部屋まで引っ張ります。
この配管が古くて壊れていたり途中で詰まっていると部屋まで光ファイバーを引くことが出来ずに工事不可となってしまいます。
しかし、配管NGに関しては当日にしか発覚しませんし対処法もなく仕方ありません。。。
配管NGで当日キャンセルになった!とのお問い合わせは非常に多いです。
マンションのMDF室の立ち入り不可
マンションでNURO光を導入する方は建物内にある「MDF」という光配線装置がある部屋に入らなければいけません。
この「MDF」が光キャビネットの代わりですね。
管理人室や1階にあるのが一般的です。
しかし、鍵がかかっていますのでNURO光の担当が来ても中に入れないことがあります。
ですので工事日が決まり次第、管理会社や大家さんに当日MDF室がある部屋を開けてもらうように手配しましょう。
まずは管理会社に「MDF」が建物にあるかを確認した方がいいですね。
※NDFがマンションにない場合
建物にMDFがない場合は戸建てと同じく光キャビネットを外壁に設置する必要があります。
その場合は大家さんや管理会社に許可を取りましょう。
専用テープを使えば建物に傷をつけることもありません。
正直なところNURO光では工事NGが多い印象はありますので、最後まで気を抜かず事前に対策をしておきましょう。
もし困ればこの記事の内容を直接、管理会社や大家さんに見てもらうとイメージしやすいでしょう。
NURO光の工事が遅くてキャンセルする場合
NURO光に申し込んでから工事までが遅すぎてキャンセルをしたい場合は「1回目の工事が完了するまで」は無償キャンセルができます。
しかし、1回目の工事が終わってしまった後では無償キャンセルは出来ず以下の費用が発生します。
NURO光をキャンセルして発生する費用
1回目の工事後 | 工事費1万円~3万円程 |
2回目の工事後 | 工事費満額4万円と解約金 |
但し、建物の環境が原因で2回目の工事がNGだった場合は費用は発生しません。
あくまで気変わりや家族反対など個人的なキャンセル理由の場合です。
また、2回目の工事完了後のキャンセルは「通常解約」と見なされ工事費用満額44,000円と解約金10,450円(税込)が発生しますので、注意しましょう。
重要!NURO光の工事が遅すぎて2ヶ月待ちも続出!
NURO光のサービスは非常に優秀ですが、唯一残念なところあります。
それは「工事日が中々取れない」ことです。
お伝えしたように2回の工事が必要ですので、NTTとソネットのスケジュール調整をするのに時間がかかります。
そこでNURO光では申し込み時に工事日を早くする対策がありますので、こちらの『NURO光の工事が遅い!工事日を早める方法』は必ず読んでおきましょう。
NURO光で高額キャンペーン実施中
NURO光では現在、キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
今なら工事日を早めて高額キャンペーンも受け取り1番お得に始めることができるでしょう。