auスマートポートを公式サイトから申し込むことはおすすめしません。
なぜなら、auスマートポートを契約できる窓口は他にもあり「公式サイトや店頭で申し込みするのはお得ではない」からです。
今回はその理由と現在1番お得に申し込める窓口を合わせてお伝えしていますので是非、参考にしてみてください。
また、auスマートポートの評判が気になる方は事前に確認しておきましょう。
この記事でわかること
auスマートポートのキャッシュバックを一番にお得にする方法
auスマートポートを契約する上で必ず知っておくべきことがあります。
それは「auスマートポート」とWiMAXの「Speed Wi-Fi HOME」は同じ商品ということです。
これは非常に重要なことです。
全国どこで契約しても商品は同じ!
元々WiMAXの販売元はUQコミュニケーションズになります。
そして、グループ会社でもあるauに販売権を与えたことによって、auショップでもWiMAXが契約できるようになったのです。
au以外にもBIGLOBEや@nifty、GMOとくとくBB、ビックカメラやエディオンなどの家電量販店にも販売権を与えているため契約できる窓口は非常に多いです。
しかし、商品自体は全く同じ「Speed Wi-Fi HOME」になり「名前だけがauスマートポートになる」のです。
auスマートポートとWiMAXは同じ提供エリアになりサービス(機器本体・品質・速度)も全て同じです。
ここで重要なことは「auスマートポート = WiMAX」だということですね。
auスマートポート公式ではキャッシュバックキャンペーンがない!
auスマートポートを販売しているau公式サイトやauショップではキャンペーンがありません。
おすすめできない理由はズバリこれです!
一応「月額割引キャンペーン」がありますが魅了なしです。
au公式サイト:月額割引キャンペーンとは?
公式サイトから申し込みをすれば「月額料金割引キャンペーン」があります。
本来であれば月額4,880円ですが25ヶ月間3,792円で利用できます。
しかし、注意として「auスマートバリューの適応が条件」になります。
auスマートバリューが割引条件
auスマホがセットで安くなるauスマートバリューですが、もちろんauスマホを持っていなければこの時点で適応外です。
その場合はauスマートポートの月額料金も4,880円と割高になります。
さらに、au公式サイトで他にキャンペーンはありません。
端末代金が無料なのは同じ
よく端末代金が「無料」というキャンペーンで宣伝していることがありますが、実はほとんどの窓口が無料です。
ですので、au公式サイトや店頭だけのキャンペーンではありません。
auスマホがあれば得なのか?キャンペーンを徹底比較!
では、auスマホを持っている方であればお得なのか?
っという疑問が出てきますので、実際に別の窓口と比べてみました。
比較するのは現在、キャンペーンが最もお得な『GMOとくとくBBのキャンペーンページ』になります。
月額料金とキャンペーンを比較
月額料金 | au公式・店頭 | GMOとくとくBB |
---|---|---|
1~2ヵ月目 | 3,792円 | 3,609円 |
3~24ヵ月目 | 3,792円 | 4,263円 |
キャンペーン | なし | 27,000円 |
24ヶ月利用時の 合計支払い金額 | 91,008円 | 74,004円 ※ |
※1)24ヵ月間の月額合計-27,000円キャッシュバックの計算
このように申し込む窓口によって月額料金やキャンペーンが変わってしまいます。
そして、24ヵ月間利用した場合の合計支払い額は91,008円-74,004円 =GMOとくとくBBの方が「17,004円も安く」なります。
つまり、auスマホを持っていたとしても損になります。
さらに「GMOとくとくBB」であれば実際に利用してから通信速度や品質に問題がなければそのまま契約ができるお試し期間があります。
au公式サイトや家電量販店ではこうしたキャンペーンがありませんので、かなりの差がありますね。
《20日の無料キャンセル期間付き》
そのまま継続利用する場合でも月額割引キャンペーンは適応になりますので安心しましょう。
結論!auスマートポートを契約するなら、web窓口が良い!
ここまでau公式サイトや店頭がお得ではない理由をお伝えしました。
ズバリ!GMOキャンペーンが1番お得に始められる!
公式サイトと比較した結果は『GMOとくとくBBの窓口(WiMAX)』が間違いなく1番お得になります。
もちろん大手という信頼と安心感もあります。
同じ商品を契約するだけでこんなにも差があるので、どうせなら1番お得にauスマートポートを始めましょう。
WiMAXの契約前に知っておくべきこと!
1番キャンペーンがお得な窓口は分かりましたが、次は契約前によくある質問をまとめました。
少しでも不安を解消しておきましょう!
申し込みをしてからどのくらいで届きますか?
WiMAXは申し込みをしてから「最短3日」で届きます。
届いた日からインターネットが使えます。
クレードルは必要ですか?
ズバリ言うと必要ありません!
クレードルは持ち運びできるタイプの「W06」や「WX05」に使うものですので、ホームタイプでは必要ありません。
使い方としてはWiMAXを充電しながら有線LANで利用できる物ですが、インターネット速度も最大1.2Gbpsになりますので無線接続で十分でしょう。
また、WiMAX自体も9時間利用可能ですので電池の持ちも優秀です。
データ定額7Gとギガ放題どっちが良い?
間違いなく「ギガ放題をおすすめ」します。
WiMAXは自宅でも外でも利用できるため、これ1台でネット契約は十分です。
自宅の固定回線やスマホのデータ定額すら必要なくWiMAXだけでネットを使えば、かなりの節約ができます。
WiMAXをギガ放題にしてスマホのデータ定額を落とし月額料金を大幅に安くする方法がベストです。
au 4G LTE(ハイスピードプラスエリアモード)は必要?
「ハイスピードプラスエリアモード」とはWiMAXの電波がエリア外でもネットを繋ぐことができるモードです。
厳密に言えば「au 4G LTE回線」を利用してネット接続することができるのです。
ようはauの電波が使えると言うことですね!
しかし、デメリットが多いのであまり利用する方はいません。
ですので「3年契約ならこのモードが無料!」というのはそこまで嬉しい特典ではなさそうです。
デメリットとは?
・1回でも使うと月額1,005円かかる
・このモードで7G以上使うと速度制限になる
ちなみに速度制限になった月は戻りません。
まとめ
以上、au公式サイトで申し込むのがおすすめ出来ない全理由でした。
仮にauスマホユーザーであってもおすすめできません。
キャンペーンを比較した結果!もっともお得に始められるのは『GMOとくとくBBのキャンペーンページ』でした。